エニグム(ENIGME)

不思議かつ知的好奇心をくすぐられる情報や海外ニュースを紹介するニュースメディアです。

ムダ知識が人生を豊かにする!

カタツムリが描くアート!? 常人には理解できないカタツムリペイント!

   

スポンサーリンク

カタツムリと言えば、陸上で生活する巻貝である。

日本でも馴染みのある生き物だが、そのカタツムリとアートを融合させた人物がいる。

その人物は『filth wizardry』というブログを運営しているブロガーのリンジー(Lindsey)。彼女はカタツムリで絵を描いたという。

その方法は、カタツムリが移動する際に残す、粘液の後を利用して絵を描くというもの。

そのままのカタツムリでは粘液は透明である。そのため、食品着色料で色をつけた水を容器に薄く張り、その中にカタツムリをしばらくの間入れて、着色料の色をカタツムリに吸収させるのである。

すると着色料を吸収したカタツムリが移動したあとには、その着色料のカラーのラインが描かれるという仕組み

 

カタツムリが描くアート!? 常人には理解できないカタツムリペイント!

緑色の着色料を浸透させたカタツムリ。移動した後には緑色のラインが描かれる。体も緑色に染まっている。

カタツムリが描くアート!? 常人には理解できないカタツムリペイント!

様々なカラーで描かれるカタツムリペイント

リンジーによると、「カタツムリは移動する速度がとても遅いので、絵が描かれるまで辛抱強く待つ必要がありました。」とのこと。

スポンサーリンク

カタツムリが描くアート!? 常人には理解できないカタツムリペイント!

出来上がりはこんな感じ

カタツムリが描いた絵は、キッチンキャビネットに飾られたという。

カタツムリが描くアート!? 常人には理解できないカタツムリペイント!

壁に飾りつけると、一応それっぽく見える

カタツムリが可哀想にみえるが、リンジーによると無毒の食品着色料を使用しており、カタツムリには害はないとのこと。着色料が浸透して染まってしまったカタツムリの体も、時間と共に元に戻るという。しかし、やっぱり可哀想な気もする。

そんな彼女のブログはこちら。

彼女のブログ:『Filth Wizardry(英語)』 
※ブログタイトルを直訳すると「下品な魔法」。変わったブロガーであることは間違いないようだ・・・

カタツムリをメインに扱っているということではなく、生活におけるアイディアやライフハックを記したサイトだ。

 

via:viralnova(英語)

スポンサーリンク

 - アート , , , ,